• Category : -
  • by スポンサードリンク
  • 2019/10/21 [ Mon ]

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -

 桜花爛漫のもと、今年も全国各地から厳選された八段剣士32名が集い、円熟した技能と理にかなった攻防が披露される。

 選手の年齢層は昭和21年から32年生まれの、64歳から53歳。ここ数年で世代交代はすすみ、前身である明治村剣道大会の往時と比べれば一目瞭然。戦後世代の剣の極致というべきか、組合せ表に従い初戦の取組を紹介する。

  • 間に明るく技前鮮やかな末野と最年少ながらも地力確かな松田、拙技は通ぜず。
  • 外連味のない太刀筋の濱崎と東北から単騎、凛然とした気組みで臨む小松、質実剛剣。
  • 伸びやかな剣遣いのと機をみるに敏な勝負師小坂、遠近の間づかいが勝負の分岐点。
  • 快刀乱麻を断つがごとき東(良)と練り上げの手筋巧みな水田、豪と妙の醍醐味。
  • 勝ち気いっぱいで攻める笠村と鷹揚な構えに鋭さを秘める山根、真っ向勝負。
  • 唯一の範士同士による組合せ、石塚牧瀬、「剣理に通暁、成熟」ぶりを問う。
  • 体格技前ともに大柄な大城戸と地道な攻め筋でひた迫る佐藤、切羽の機。
  • 大上段から面を踏み割る金木と融通無碍な剣さばきの豊村、気と技の対峙。
  • 大技、小技を存分に使い分け、強気勝負の二子石と一触即発の船津、一番の見もの。
  • 上段から強気で迫る東(一)と落ち着いた剣風でじっくり攻める寺崎、間詰めの妙味。
  • 堅固な構えから敏活な身ごなし範士の藤原と全身全霊で挑む芳賀、がっぷり勝負。
  • 長身から上へ下へと攻め立てる西川と実業剣士で手堅い剣筋の重松、剣が峰の攻防。
  • 慎重な攻めと大胆な業の蒔田と端正な姿勢と恬淡とした身ごなしの相模、緩急の妙。
  • 初舞台に高鳴る河田と安定した構えで臨む最多出場の範士高橋、勝負は理外の理。
  • 鋭敏不敵に勝負をかける古川と不撓の構えと懸命な技筋の氏家、肉迫の交刃。
  • 静から動を無拍子にこなす亀井と間断なく攻め掛ける畠山、当意即妙の機。

 一昨年の第7回大会から戦後生まれが最高齢となった本大会であるが、いかにしっかりと伝統を受け継ぎ守り、育んでいるかを見極めたい。

剣窓編集小委員会委員 真砂 威

この記事は、月刊「剣窓」4月号を再掲載しています。
組み合わせは、ここをクリックしてご覧ください。

「記事一覧」へ戻る

  • -
  • -
このブログについて
財団法人全日本剣道連盟では、このブログを活用し、主催大会を中心に積極的に情報を発信していきます。
また、公式Twitterでも情報を発信しています。合わせてご覧ください。

東北地方太平洋沖地震、被災者お見舞い


twitterアカウント移動のお知らせ



カレンダー
<< March 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
記事カテゴリー
これまでの記事
最新の記事
Mobile
qrcode
Sponsored Links